理論/TRメニュー– category –
-
理論/TRメニュー
【サッカー解説】選手重視か。戦術重視か。
はじめに 【UPDATE】というビジネス系YouTubeを観ていたときにとてもいい言葉がありました。 我々の会社はマネジメントという言葉を廃止している 一人一人の才能を見出すためにはマネジメントすることではなく、プロデュースすること必要。 ここで1つの疑... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】選手に「考えろ」と指示を出すが、一体何を考えさせるのか??
はじめに よくサッカーのゲームの場面で指導者の方々が選手に対して「考えろ!!」「考えてプレーしろ!!」「○○!!もっと考えろ!!」と指示を出している姿をよく目にします。 この場合に考えられるパターンとしては3つです。 1.選手自身は考えている... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説:トレーニング編】オフザボールの動きの改善のトレーニング
サッカーにおいてはボールを持っている時間より圧倒的にボールを持っていない時間お方が長いです。そして、そのオフザボールがチームを向上させる上で非常に大切な要素となってきます。 今回はその中でも「マークを外す」ということに関してのトレーニング... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説:トレーニング編】メソッドラボTR「2VS1×3」
今回は私がよく行うメニューのご紹介をしていきます。 ジュニアやジュニアユースのクリニック時にテーマ「ビルドアップ」でよく行います。2人で相手D F1人を越えていくことを反復するトレーニングメニューになります。2人で1人を確実に越えていくこと... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説:トレーニング編】ファーストコントロールの重要性とそのT法トレーニング
「ファーストコントロールで全てが決まる!!」とよく言われています。そのくらいサッカーのプレーにおいて最初のタッチは非常に重要だと私も思っています。 「あー、今の最初のタッチがよければ…」「1タッチ目の置き所が良ければ…」といった話やコーチン... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」②ポジティブトランジション編
はじめに 今回はゲーム分析の観点「トランジション」より、②ポジティブトランジションについてお伝えしていきたいと思います。前回のネガティブトランジションに続きチームのプレーモデルを作成していくのにも役に立つ内容だと思いますので是非お読みくだ... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】相手との駆け引きを楽しく身につける「スポーツ鬼ごっこ」
今回は私がW-upでよく行う「スポーツ鬼ごっこ」をご紹介していきたいと思います。そもそもこのメニューを知ったきっかけは私が様々な種類の鬼ごっこをW-upに導入しており、その中でもっと選手たちが楽しく、そしてより相手との駆け引きが生まれるものはな... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】観る力を養うトレーニング
今回のテーマは「観る」です。 サッカーでは「観る」ということが非常に大切だと私は考えています。 試合では単なるテクニックやスピードだけでなく、状況を冷静に「観て、判断すること」が不可欠です。この「観る力」がなければ、相手の動きやチーム全体... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」①ネガティブトランジション編
はじめに ゲーム分析と聞いて「何を?どうやって?」とお困りの方や、「切り替え」が大事だと言われるけれど、どうやって切り替えの局面を見ていけば良いのかわからない方へ一つの分析観点をお伝えして行きたいと思います。 チームのプレーモデルを作成し... -
理論/TRメニュー
【サッカー解説】4バックのメリット・デメリット「デメリット編」
前回の復習 こちらの記事を読む前に、以下の記事を読んでいない方は先にお読みください。 https://methodlabo.com/4backs-advantage それでは、4バックのデメリットについても見ていきましょう。 4バックの攻撃面デメリット:戦術理解が不十分であると、ビ...