原理原則– category –
-
原理原則
【サッカー解説】強固なチーム作りのための「8つのポイント」
皆さんは自分のチーム作りのプロセスをどのように行っていますか? いざサッカーチームを作る際、指導者が直面する共通の悩みは同じであると私は思っています。チームの勝利・トーナメント戦を勝ち抜くチーム作りには様々な要素が絡み合い、そのバランスを... -
原理原則
【サッカー解説】ゲームの強度を高める基準【インテンシティとは何か?】
最近「インテンシティが高い」って言葉をどこに行っても耳にするのは私だけでしょうか?(笑) 皆さんも「ゲームやトレーニングのインテンシティを高める」という言葉をよく耳にすると思います。今回は私なりにこの言葉の解釈を書いていきたいと思います。... -
原理原則
【サッカー解説:コーチング編】だからあなたの指示は伝わらない:すべては言葉の定義と伝え方
序章 なぜ自分の指示が伝わらないのだろう?そう思ったことはありませんか? 「強く行け!!・・・違う!!とびこむな!!」 「いけって言っただろ!!なんで止まるんだよ!?」 「勝負しろ!!」 「ガっといかなとダメだよ・・・守備はガっと・・・」 ベ... -
原理原則
【サッカー解説:共通言語編】コーチングを助ける「共通言語」について
今回はサッカーのコーチングや、選手同士のイメージの共有に非常に役に立つ共通言語についてご紹介していきたいと思います。 まずはこちらをご覧ください。 このようなものが一例になります。 例えばこのような共通言語をチーム内で共有しておくと、「ビハ... -
原理原則
【サッカー解説:守備編】守備で大切な要素「ポジションをとること」
守備で大切なことは何か? と聞かれたら「これです!!」と即答できるような【自分の中での答え】は持っていますか? 私にはそれがあります。 今回は私が守備をテーマにトレーニングをするときに一番大切にしていることをお伝えします。 それはズバリ「ポ... -
原理原則
「Off the Ball」の時に意識したい5つのこと
Off the Ballを改善することで、その後のOn the Ball 時の大幅な改善に繋がります。 そこで、まずは簡単で誰でもできるOff the Ballでの動き・意識したい事を7つ紹介させてください。今回は特に攻撃時・オフェンス側についてです。 サッカーの試合は90分間... -
原理原則
【「ライン間」とは何か?】言葉の定義と突破のメリット
どの記事においても「ライン間」「サイド間」という言葉を頻繁に使用しています。 私自身、この言葉を選手たちには「共通言語」として伝えているのですが、フォロワー・読者の皆様に対して、ここの説明が足りなかったなと思い、再度まとめようと思い記事に... -
原理原則
「誰を崩すのか??」崩しのトレーニングの重要な要素
今回はテーマ「崩し」のトレーニングの紹介をしたいと思います。 まずは指導案をご覧ください。 この指導案は以前A級のトライアルを受けた時に作成したものになりますのでW-upとTR1を省いたものになりますのでご了承ください。 メニュー自体は5vs5+2G... -
原理原則
【コース・角度・タイミング】サッカーにおけるランニングの重要性:単純に「足が速い」は限界がくる
みなさんはサッカーで「ランニング」という言葉を聞いてどのようなことを思い浮かべますか?現在テクノロジーが進化して、走行距離やスプリント回数、どのようなコースでのランニングが多いか、さらには位置情報によってどのエリアでのランニングが多いか... -
原理原則
【何を観て・何を考えておくか】サッカーのプレー中に観ること・考えること
今回はある2つのゲームの場面を切り取り、プレー中に何を観ておくか?そして何を考えておくとプレーがスムーズにいくかをお伝えしていきたいと思います。 ではまず下記の場面をご覧ください。 赤のチームが左から右側に向かってビルドアップをしてこうとし...