戦術/戦略– category –
-
戦術/戦略
【サッカー解説】顔を上げてプレーすることで得られる:5つのメリット
上手い選手は顔を上げてプレーしているとよく言われます。サッカーは足元の技術だけでなく、試合全体の流れや戦術を的確に把握することが求められるため、顔を上げてプレーすることは、個人だけでなくチーム全体の勝利に繋がる非常に重要な要素です。 顔を... -
戦術/戦略
【サッカーの言語化】判断力が高いを定義しよう
Method-Laboでは言語化か言葉の定義をとても大事にしています。理由はサッカーという競技が技術・フィジカルはもちろんのこと、思考がとても重要であると考えているからです。 そして思考の手助けをしてくれるのが「言葉」であると考えているため、Method-... -
戦術/戦略
【サッカー解説】クロスに対する入り方の例:需要なポイントは4つ
今回はクロスボールに対する入り方について2種類の図を用いてお伝えしていきたいと思います。 クロスボールの入り方や場所についての共通言語をチーム内で共有しておくことでクロスの出し手、受け手の意思疎通がしやすくなります。コーチングもランダムに... -
戦術/戦略
チームのビルドアップを改善するために必要なこと:振り返りたい6つの要素
はじめに 「最近ビルドアップがうまくいかない」 「すぐにボールを奪われてしまう」 上記のような状態に陥っていませんか? 上手くいくときもあれば、全くチームとしてビルドアップが機能しない・【前進できない】ときもあるでしょう。しかしながら、なに... -
戦術/戦略
【サッカー解説】「縦に速い選手」に対してどう守るか?:スピードのある選手との戦い方
本日は全国的に悪天候ではないでしょうか? そんなときに、前線の選手に縦に速い選手がいると脅威ですよね? 「相手の2トップの足が速くて負けてしまった・・・」「スピードに乗った選手を止めることができなく、カウンター一発で負けてしまった・・・」 ... -
戦術/戦略
【サッカー解説】蹴り合いの試合を制する5つのポイント
はじめに 「ロングボールを多用してくる相手にどのように戦うか?」という記事を作成したところ大好評で、最も皆様に閲覧していただいております。まずは以下をご覧ください。 https://methodlabo.com/how-to-fight-kickingtactics しかし、上記の記事を作... -
戦術/戦略
【サッカー解説:システム編】5バックのメリット・デメリット
今回は、「5バックのメリット・デメリット」についての記事です。 後半部分はトレーニングも紹介していますので、是非最後までお読みください。 5バックのメリット 5枚のDFで守ることがでもるので基本的に相手よりも「+1」または「+2」で守ることができ... -
戦術/戦略
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」②ポジティブトランジション編
はじめに 今回はゲーム分析の観点「トランジション」より、②ポジティブトランジションについてお伝えしていきたいと思います。前回のネガティブトランジションに続きチームのプレーモデルを作成していくのにも役に立つ内容だと思いますので是非お読みくだ... -
戦術/戦略
【サッカー解説】観る力を養うトレーニング
今回のテーマは「観る」です。 サッカーでは「観る」ということが非常に大切だと私は考えています。 試合では単なるテクニックやスピードだけでなく、状況を冷静に「観て、判断すること」が不可欠です。この「観る力」がなければ、相手の動きやチーム全体... -
戦術/戦略
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」①ネガティブトランジション編
はじめに ゲーム分析と聞いて「何を?どうやって?」とお困りの方や、「切り替え」が大事だと言われるけれど、どうやって切り替えの局面を見ていけば良いのかわからない方へ一つの分析観点をお伝えして行きたいと思います。 チームのプレーモデルを作成し...