今回は「こんな指導者はどうですか?」という内容で書いていきたいと思います。
もっと言えば、「こんな指導者が自分の子供の監督だったらどう思うか?」ということを想像してほしいです。
同時に、今からの書き進めるような指導者に加藤到自身もなっていないか常に自問するようにしています。
今回の内容は、以前からお世話になっている方との話をまとめた内容になります。
言い訳を言う指導者
1.「あいつらやる気ないんだよな」「モチベーション低いから」
やる気が出ない練習をしているのは本当に選手だけの責任でしょうか?そもそも練習の内容は「楽しい!!」「わくわくするもの」なのでしょうか?
「やる気は買ってくるもの?どこにあるものなのか?」
「モチベーションは上がるもの・上げるもの・選手自身で生み出すもの?」等々あるかと思います。
結論、指導者として選手達モチベーションを上げれないのは己の資質の問題ではないかと私は思っています。
「何やってるんだ!!」と言う指導者
指導者自身が「何を教えてるんだ!!」と言われたらどう思いますか?誰にも言われないことをいいことに、選手たちには自分が言われて嫌なことを言ってませんか?
何をやっているんだ!!と言う前に・・・「ちゃんと教えているのであろうか?」と自問自答してみてほしい(私自身も)
「○○にはまだそんなに詳しくない(専門的知識はない)ので…」
選手には・・・
「ちゃんとやれって言ってるだろう」
「できないならできるまで練習しろ」
子供達もまだ専門(プロ)ではないのに、彼らには「しっかりやること」を強要して自分はどうなのか選手に厳しく自分に甘い。
「分からない・教えられない」 は「知ろう・学ぼうという姿勢がないこと」の裏返し。
「仕事が忙しいから」・・・と言う指導者
選手には「勉強とスポーツ(部活)を両立しろという指導者」
「いい選手がいない」
いい選手にするのが、指導者の仕事。
試合中に結果論で指導
(インターセプトに失敗)・・・・「なにやってんだ!!」
チャレンジアンドエラーが選手を伸ばす。
失敗したことに対してポジショニングや技術の改善を日頃おこなっているのか。
(アプローチが遅い選手に)・・・「強く行けって言ってるだろう」
誰がどのタイミングでどこにどのように行くかをトレーニングしているか?
(DFとGKのコミュニケーションミスに)・・・「声を出せ」
DFとGKがコミュニケーションが必要なトレーニングをしていますか?
早く切り替えろ!」
切り替えが必要なトレーニングはしていますか?
「パスが悪い!」・・・方向?強さ?タイミング?優先順位?
選手は試合中に改善できますか?
「チャンスだろ!!」
チャンスを感じるトレーニングは考えていますか?
チャンスを決められるトレーニングはしているのか
「戻れって言ってるだろ!!」
プレスバックやピンチを感じる練習はしていますか?
選手の意見を聞けていますか
話ができる雰囲気作りはできていますか。
大人社会であっても
「上司が自分の意見を聞いてくれない」
「一方的なコミュニケーションで一体感がない」
といった形で仕事を辞めてしまう、若者が多いのではないでしょうか?
では、サッカーチームにおいてはどうか?
私は一緒だと考えています。たとえそれが子供であっても同様です。
誰しも意見を聞いてほしい。
指導者であれば尚更、選手達の意見に耳を傾けたいですね。
選手への練習開始時間は厳しいが内容と練習時間にルーズな指導者
「この後予定があるのに・・・まだ終わらないのかな?」
「まだまだ長く練習するから・・・体力温存」
スタートとゴールが見えるからこそ、人間は頑張ることができます。
仮にサッカーの試合がいつ終わるか分からない「デスマッチ」のような形式だと、選手たちもどこでどのように力を入れたらいいのか、踏ん張りどころはどこなのかと混乱してしまいます。
それは練習でも同様です。
ダラダラ長く練習は、集中力が切れてしまい効果が半減してしまいます。
長い練習が無意味だとは言いませんが、内容がなくただダラダラ練習が続いてしますルーズなとトレーニングは子供たちに悪影響しかありません。
練習時間を決め、その中にテーマをしっかりと詰め込む。それが優れた指導者だと私は考えています。
さいごに・・・
選手は見ている「信頼できる指導者なのか」
[自分にも選手にも、彼らと同等・それ以上の負荷をかけることができるか ]
いろいろ書いてきましたが私も書いていて「ドキッ」とすることが多々ありました。
【「すべての責任は自分にある」松下幸之助】この言葉を胸に刻み、自らを振り返りながら良い指導者になっていきたいと思います。
コメント