今回は私がチームづくりをしていく上で大切にしていた「チームコンセプト作成時のポイント3つ」をご紹介したいと思います。
結論として、重要な事は
・見える化
・共通言語の共有、作成
・反復して何度でも伝える
の3つです。
下記は実際に私が愛知県U−16国体選抜の監督をしていた時に作成したチームコンセプトです。
項目1つ1つを追って確認していただければと思います。
チームコンセプト(作成例)
〇ビジョン: 人として成長する(いつでも前を向き、助け合う)
〇ミッション:本国体優勝(愛知の歴史をおれたちがつくる)
〇思い
愛知県から代表へ
AICHI’S PRIDE(愛知の誇りを持ってプレーを、行動を)
成長速度を上げる⋯各チームでレギュラーを取る!!
成長角度を上げる⋯意識を変える・取り組む姿勢を変える→日常を変える
〇CONCEPT
「力強さと柔軟性」⋯やりきる力、相手・ピッチ・天候・レフリー等に対応する力)
「個でもチームでも積極的に仕掛けてゴールを奪う・ボールを奪う」
1.ハードワーク(勝利を目指して走り続ける)
2.コミュニケーション(チームを思い、仲間を思う.)
3.コンセントレーション(研ぎ澄まされた集中力)
4. トランジション(攻守切り替え、ピッチ内外)
5.シェア(共有⋯ストロング・判断)
「観る」相手を、味方を、ボールを、スペースを、ピッチを、スタンドを、天候を、あらゆるものを。
「予測する」
〇攻擊
1.高速カウンター
2.相手を動かし「前進」⋯背後をとる、間を取る、ライン間、縦パス
3.前向きフリー・アクション
4.ゴール前では大胆に
〇守備
1.コンパクト(中間・牽制・決断・連動)
2.仕掛けて狩る(ボールサイド同数+1、インターセプトをパスに)
3.身体を張ってゴールを守る
「圧倒的なトランジション」「攻守において関わり続ける」
〇考え方・思考
感謝の気持ち
自分以外の人たちのため
お世話になった人たちのため 家族、指導者、友人、愛知県のため
試合に出ていない・選ばれていない仲間たちのため
挑戦者として闘志を前面に押し出して闘う
相手より激しく、相手より熱く、相手より走る!!
「すべてはチームのために」
繰り返しになりますが、コンセプト作成で重要なのは
・見える化
・共通言語の共有、作成
・反復して何度でも伝える
の3つです。
選抜チームであったため選手・スタッフとも普段は別のチームで活動をしており、国体チームとして活動するのは週に1回程度、しかもチーム事情や怪我等で毎回参加できるわけではない状況でした。
その中でいかにして「チーム」にして、勝負していくかを考えたときにこのコンセプトを作成してチーム全員に配布して見える化し、そしてミーティングでは常にこのコンセプトを確認して試合やトレーニングに臨むということをしていました。
結果的には自分が思い描いていた国体優勝という目標は達成できませんでしたが、このチームからプロに入る選手が現段階で6名、大学を経由すればおそらくもっと増えていくだろうと思っています。そして代表に入り世界に羽ばたく選手が出てくれることを願っています。もちろん私が関わったのは一瞬で選手たちの努力はもちろんのこと、常に関わっている指導者の方々のおかげであることは百も承知です。まだまだこのコンセプトは続いて行きます。選手たちのさらなる飛躍にワクワクしています!
コメント