今回はサッカーのコーチングや、選手同士のイメージの共有に非常に役に立つ共通言語についてご紹介していきたいと思います。
まずはこちらをご覧ください。
このようなものが一例になります。
例えばこのような共通言語をチーム内で共有しておくと、「ビハインド」という言葉を使ったときにチーム全員が、
この絵をイメージできます。イメージの共有ができれば、プレーがスムーズになります。プレースピードを速くするためにも、言葉を合わせていくことは非常に大事だと考えています。
例えばみなさんイメージしてください。
「縦パスを狙え!」という言葉と、
「ギャップを通せ!」
どちらがイメージしやすいでしょうか??
サッカーでは味方との共通理解やコミュニケーションが非常に大切です。共通言語とはそれをサポートするものだと思っています。私はこの共通言語を使い、クリニック等も行っています。
まず言葉を合わせること、100人いれば100通りのイメージがあります。いかにしてそのイメージを共有していくか?とても重要な課題だと思っています。もちろんこの共通言語があればいい、なくてはダメだというつもりはありません。
でも実際に監督・コーチが頭の中でイメージして使用している言葉と選手がどう受け取っているかは実はわかりません。コミュニケーションをとる一つの方法でもあると思っています。
「こちらが考えているイメージはこういうことだよ」と。あくまでこれは、プレーの選択のサポートになるものです。一度頭の中を整理する意味でも「見える化」してみてはいかがでしょうか?
コメント