今回は私が監督・指導者・コーチとして持っていたい3つの「眼」の話をしていきたいと思います。
これは私が意識をしていることにも繋がります。
その3つの「眼」とは、
①鳥の眼
②虫の眼
③魚の眼
となります。
みなさんもどこかで聞いたことがあるかもしれませんが、私なりの考えとしてお読みいただければと思いまので、是非参考にしてください。
①鳥の眼
これはピッチを俯瞰して全体を観る眼です。
どこで何が起きており、どこにスペースがあるのかなど把握するために、空を飛ぶ鳥のように全体を見渡すことができる「眼」です。
素晴らしい選手はピッチを上から見ているようにスペースを探してプレーしていると言われますが、優れた監督も同様であると私は思っています。
指導者がピッチを上から見ているように全体を把握し
・的確なコーキング
・ポジション移動
・システム変更
の指示ができれば、試合の状況を有利に運ぶことができると思っています
②虫の眼
これは局面の「細部」を観る眼です。
先ほどの「鳥の眼」とは違い、「場面・局面・動作」にフォーカスするものになります。
例えば、パスを相手のどちらの足にむかって出しているのか、その強さはどうか、相手を外すための駆け引きをしているか、また、どのようなステップを踏んでいるかなどなど。
全体を観ることはもちろん大事にですが、細部にもフォーカスしなければなりません
・調整スケジュールは上手くいったか
・選手のコンディション
・ケガの予兆
などの、プレー以外の側面でもメリットがあると私は考えています
③魚の眼
これはゲームの流れを観る力です。
「ゲームの流れを読む」に近い感覚です。選手の表情や疲労度など、ゲーム展開、交代のタイミングなどゲームには流れが存在しています。この流れを観る眼、これを魚の眼と私は呼んでいます。
全体の流れの中で、状況を把握して的確な指示を出すために必要な能力だと思っています。
これは、先の紹介した2つの眼とは少し違った種類のモノであり、経験則がものを言うと思っていますので、たくさんの試合を経験して獲得していくものなのかもしれません。
このように3つの「眼」を意識して試合を観ることで、指導者としてのスキル伸ばすことができると私は考えています。
皆さんも是非試してみてください.。
コメント