戦術/戦略– category –
-
戦術/戦略
【サッカー解説】監督して何を意識して言葉掛けをするか「ゲームの前、ハーフタイムのミーティングの例」
今回はゲーム前のミーティングで何を伝えているのか?またゲーム中にはどのようなことを見て、ハーフタイムにはどのようなことを伝えているかということをまとめてみます。 ざっとですが、私のメモを公開します。 試合前やハーフタイム、監督が選手たちに... -
戦術/戦略
現代サッカーにおけるGKの役割【全ての選手がGKを体験しよう】
私が考えるGK(最近はGPと呼ぶこともあるようですが、GKで統一します。)は11人の1人であり、攻撃の起点であり、守備の最終砦です。 よって、GKに求める要素はとても多いです。日本代表であればサンレッチェ広島の大迫選手、世界的に見ればマンチェスタ... -
戦術/戦略
リトリートして守備をするチームに対する攻撃【どのようにして均衡を破るか】
今日は「リトリートして守備をするチームに対する攻撃」とういテーマで書いていきたいと思います。 格上のチームと対戦をするときに自陣ゴール前に引いて守備のブロックを作り、人数をかけて強固な守備で失点をしない戦いをするチームがあります。日本と対... -
戦術/戦略
判断を速くするために必要な4つの要素
今回は、「判断を速くするために必要な4つの要素」についてまとめていきます。 結論から書かせていただくと、判断を速くするための要素は以下の4つです 1. 情報収集力(状況をしっかり観察する)2.ボールを自由に扱う技術(ボールから自由になること)3.... -
戦術/戦略
「幅を取る」とは何か?【SBの幅の取り方】
今回の記事を読めば、試合中の「幅を取る目的」が明確になりコーチングの手助けとなるはずです。 私が以前、有料記事でUPしました【サッカーの目的・攻守の原理原則Part1.Part2】内の「攻撃の原則」には「幅を取る」という言葉があります。 もちろんこの言... -
戦術/戦略
【サッカー解説】ノックアウト方式(トーナメント一発勝負)とリーグ戦方式に対する戦い方の「持論」
本日の記事は戦術というよりかは、大会の形式によってどのような戦術をとっていくべきなのか?どう戦うべきなのか?を加藤到なりにまとめてみました。要は「持論」です。 両方の形式の大会においては大前提として、チームのコンセプト・戦術・スタイルをブ...