(noteを始めて、4ヶ月近くたった時の記事です。今はこちらのHPに完全移行しています)
今日は習慣について皆さんにお話ししたいと思います。
気づけば既に4ヶ月近く、noteの毎日投稿を続けていました。
更に、皆さんの応援・ご支持もあって
・Xは13,000人近くのフォロワーさん
・Noteでも270人近いフォロワーさんと25名のメンバーシップ参加者
がおります。
(TikTokやYouTubeもやっておりますのでそちらもよろしくお願いします)
多くの方に応援していただける状態になったのは、やはり継続してきたからだと私自身が考えています。
コツコツ続けるということ関して、得意な方ではあると思ってはいますが少し言語化して分解してみようと思いました。
今日の記事は以下のような人にはお勧めです。
・継続という習慣がなかなか身につかない
・何かあたらしいことを始めようと思っている
・達成したい目標がある
私は何事も小さな積み重ねが重要だと思っています。
サッカーのトレーニングにおいても同様です。
今日やったトレーニングが明日急に試合で発揮できるわけではないし、明日になるとある選手がメッシのようなスーパープレイヤーになるわけではありません。
全ては継続することで始まります。
逆に言えば継続することでしか物事は身にならないのかもしれません。
では早速本題に入っていきます。
習慣を身につけるための方法として、「3つのEの法則」と呼ばれるテクニックがあります。
これはメンタリストのDaigoさんもYouTubeないで紹介しており、心理学者によって提唱されたもので、誰でも強固な習慣を作ることができるとされています。
この法則には3つのステップがあります。
皆さんも実生活に取り入れれば、自分自身を改善できることができ目指す姿に到達するための有効な方法となり得ます。是非試してみてください。
Enlighten(自己認識)
まず、自分自身の現在の習慣や、その習慣がどれくらい継続できているか、またはどこでつまずいているのかを正確に認識することが重要です。
端的に言うと「自分の位置を知る」だと私は思っています。
これにより、今までの挫折・失敗の原因を理解し、それを避けながら習慣化を進めることができます。失敗を通じて、自分の行動パターンを深く理解することが、成功への第一歩です。
特に失敗した時の行動パターンが重要です。
Encourage(モチベーションの促進)
次に、習慣化するための計画を立て、その習慣を実現するためのメリットや、障害となる要因を明確にします。
習慣化は計画が必要であり、小さいことから始めて徐々にレベルアップしていくことが重要です。目標に対する意欲を高め、モチベーションを維持するために、徐々に難易度を上げていくことが重要です。
皆さん何か始める際に、スタートの際のハードルが高すぎて失敗するといったことはないですか?物事は始める時は「小さくコツコツ始める」ということが重要だと私は考えています。
Enable(有効性の確認)
最後に、習慣化が計画通りに進んでいるかをチェックし、一定の達成・成功率を維持できているかを確認します。達成・成功率が低下した場合は、計画を必ず見直し、改善することが必要です。
細かくゴール設けて、達成しているかを確認することで達成感を味わうと同時にゴールまでの距離が確実に縮まっていることがにも自信にも繋がります。
この3ステップを踏むことで、習慣化の成功率を高めることができます。習慣化を習得することは最初は難しいかもしれませんが、小さな成功を積み重ねることで、徐々に大きな成果につながっていきます。
まとめ
習慣化の技術を身につけることは、一生役立つスキルであり、一度身につけるとサッカーの上達だけでなく、人生を通じて大きな利益と自信をもたらします。
私たちは、サッカーの指導者でありますが同時に、選手達に良い習慣を身に着けさせるメンターの役割を担っていると考えます。
目の前の選手がコツコツできないのは、もしかしたら自分の責任では・・・?そんな自責思考も一度振り返ってみてください。
コメント