今回は守備のトレーニングを紹介していきたいと思います。
クリニック等で守備のベースを落とし込みたい時に行うトレ―ニングメニューになります。
では早速本題に入っていきましょう。
3vs3+2sになります。コーチからサーバーへの配球でスタートします。各チームはサーバーからボールを受けて赤チームは上に向かって攻撃してライン突破を目指します。
青チームはボールを奪い下へのライン突破を目指します。前方のサーバー、後方のサーバーどちらも使っても良い形でスタートをします。守備は後方のサーバーを消しながらボールを奪いにいくことを身につけます。サーバーへの制限を変化させることによりアプローチのタイミング等が変わります。
制限としては後方サーバーはコーチから配球された時のみの1回しか使ってはいけない(後方サーバー使用禁止)、前方サーバーは使用禁止、サーバーは1タッチのみ、2タッチのみなど制限を加えていくことで状況を見ながらボールを奪いにいく習慣を身につけていきます。
このボールの状況を見ていくことは守備をする上では非常に大切な要素になります。
参考までにボール状況の例をお伝えいたします。白の選手が攻撃です。左上は前向きフリーでなんでもできる状況です。この状況の時に不用意に飛び込んでしまったり、ラインを上げてしまうと背後を取られてしまう、または簡単に交わされてしまうことにつながります。
右上は相手が後ろ向き、そして背後にD Fがいる状況。これは背後にはボールは出てこなさそうですね。(ヒールキックで出せますと言われてしまいそうですが、しっかりとマークについている状況ですので可能性は低いと考えます。)この状況であればラインを上げてコンパクトにしたり、次どこにパスが出てくるかの予測が立ちます。左下の限定されている状況。
これも次に何が起こりそうか予測が立ちそうですね。そして、右下はボールが攻撃者から離れている状況。ボールが移動しているといったイメージです。この時攻撃側の選手はボールに対して影響を与えることはできません。この時に守備者はポジションを取ることが大切です。このようにボールの状況にもさまざまなものがあります。この状況を整理しておかないと守備はうまくいきません。
このようにさまざまなボールの状況を作り出すことができやすいトレーニングが上記のトレーニングメニューになります。この前に1vs1、2vs1、2vs2など行い、この後には2ラインにしていくと前後につながりができていくかなと思います。
是非参考にしていただけましたら幸いです。
コメント