新着記事
-
未分類
【スポーツ競技で重要な空間認知能力とは?】~その重要性と鍛え方~
はじめに:空間認知能力とは? スポーツにおいて空間認知能力は【選手が自分と周囲の状況を瞬時に把握し、適切な判断を下すための重要な力】、【空間にある物の位置や形状、関係などを素早く正確に把握する能力】のことです。 この「空間認知能力」は、位... -
戦術/戦略
チームのビルドアップを改善するために必要なこと:振り返りたい6つの要素
はじめに 「最近ビルドアップがうまくいかない」 「すぐにボールを奪われてしまう」 上記のような状態に陥っていませんか? 上手くいくときもあれば、全くチームとしてビルドアップが機能しない・【前進できない】ときもあるでしょう。しかしながら、なに... -
未分類
【サッカー解説】「ミラーゲーム」の制し方:同配置の戦い
(記事公開にすこし時間が空いてしまいました…申し訳ございません…) 先日久しぶりにJリーグのゲームを2試合見ることができました。その2試合とは「川崎フロンターレvs F C町田ゼルビア」、「サンフレッチェ広島vsジュビロ磐田」になります。 この2試合... -
未分類
【サッカー解説】トレーニングを考える際のキーポイント:Part4
今回はテーマ別にトレーニングを考えていく際のキーポイント第4弾になります。 今回で最終回となります。今回も4つのテーマで見ていきたいと思います。 サイドを使っての有効な突破の改善 意図的・能力的に相手を中央に集中させ、相手の守備意識の薄いサ... -
原理原則
【サッカー解説】トレーニングを考える際のキーポイント:Part3
今回はテーマ別にトレーニングを考えていく際のキーポイント第3弾になります。 第1弾・第2弾は記事の最後に掲載してますので、合わせてご確認お願い致します。 中盤で積極的にボールを奪う守備の改善 限定→攻撃能力の制限→ボールを奪う 攻撃から守備の... -
指導哲学/考え方
【サッカー解説】メソッドラボが考える「プロになるために必要な3つの要素」
*経験に基づいた個人的な見解になりますので、ご了承ください。 はじめに 国体コーチ・監督や県トレセンに関わる中で、私が見つけた「プロになるための共通点」を紹介したいと思います。 今まで関わってきた選手の中で20名以上がプロ選手になった J1札幌... -
Jリーグ特集
2024JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦【名古屋グランパスvsアルビレックス新潟】
今回は昨日行われたルヴァンカップ決勝名古屋グランパスvsアルビレックス新潟をT V観戦した様子をお伝えしていきたいと思います。 ともにリーグ戦では中位であり、優勝争いからは大きく後退はしていますが、地元名古屋、そして丁寧なビルドアップを徹底し... -
指導哲学/考え方
【サッカー解説】トレーニングを考える際のキーポイント:Part2
今回はテーマ別にトレーニングを考えていく際のキーポイント第2弾になります。 前回の記事は、今回の最後に載せておきますので是非ご覧ください。 クロスからのフィニッシュの改善 クロスの質…入れる前のファーストタッチ、キックの質 クロスの入り方 ※... -
戦術/戦略
【サッカー解説】「縦に速い選手」に対してどう守るか?:スピードのある選手との戦い方
本日は全国的に悪天候ではないでしょうか? そんなときに、前線の選手に縦に速い選手がいると脅威ですよね? 「相手の2トップの足が速くて負けてしまった・・・」「スピードに乗った選手を止めることができなく、カウンター一発で負けてしまった・・・」 ... -
プレーモデル
【プレーモデルの概要】2021年国体チーム指導時を参考に
はじめに 今回のプレーモデルは、基本フォーメーションとして4-2-3-1を採用しています。攻撃時には4-1-4-1の形に変化し、守備時には4-4-1-1または4-4-2を形成します。それぞれの場面での動きや連携について、以下で詳しく説明します。 攻撃時のプレーモデ...