新着記事
-
トレーニングメニュー
【サッカー解説:トレーニング編】ファーストコントロールの重要性とそのT法トレーニング
「ファーストコントロールで全てが決まる!!」とよく言われています。そのくらいサッカーのプレーにおいて最初のタッチは非常に重要だと私も思っています。 「あー、今の最初のタッチがよければ…」「1タッチ目の置き所が良ければ…」といった話やコーチン... -
分析/解析
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」②ポジティブトランジション編
はじめに 今回はゲーム分析の観点「トランジション」より、②ポジティブトランジションについてお伝えしていきたいと思います。前回のネガティブトランジションに続きチームのプレーモデルを作成していくのにも役に立つ内容だと思いますので是非お読みくだ... -
Jリーグ特集
【サッカー解説:チーム分析編】4連勝!!好調キープロアッソ熊本
今回はJ2で4連勝と好調をキープしているロアッソ熊本のゲーム分析をしていきたいと思います。 今シーズン序盤はなかなか波に乗ることができず、J3降格圏前後を彷徨っていましたがここにきて4連勝、戦いも安定してきている印象です。3−4−2−1、3−4−1−2の... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説】相手との駆け引きを楽しく身につける「スポーツ鬼ごっこ」
今回は私がW-upでよく行う「スポーツ鬼ごっこ」をご紹介していきたいと思います。そもそもこのメニューを知ったきっかけは私が様々な種類の鬼ごっこをW-upに導入しており、その中でもっと選手たちが楽しく、そしてより相手との駆け引きが生まれるものはな... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説】観る力を養うトレーニング
今回のテーマは「観る」です。 サッカーでは「観る」ということが非常に大切だと私は考えています。 試合では単なるテクニックやスピードだけでなく、状況を冷静に「観て、判断すること」が不可欠です。この「観る力」がなければ、相手の動きやチーム全体... -
分析/解析
【サッカー解説】ゲーム分析の観点「トランジション」①ネガティブトランジション編
はじめに ゲーム分析と聞いて「何を?どうやって?」とお困りの方や、「切り替え」が大事だと言われるけれど、どうやって切り替えの局面を見ていけば良いのかわからない方へ一つの分析観点をお伝えして行きたいと思います。 チームのプレーモデルを作成し... -
戦術/戦略
【サッカー解説】4バックのメリット・デメリット「デメリット編」
前回の復習 こちらの記事を読む前に、以下の記事を読んでいない方は先にお読みください。 https://methodlabo.com/4backs-advantage それでは、4バックのデメリットについても見ていきましょう。 4バックの攻撃面デメリット:戦術理解が不十分であると、ビ... -
戦術/戦略
【サッカー解説】4バックのメリット・デメリット「メリット編」
はじめに 今回は4バックのメリット・デメリットについて2部に分けて記事にしました。 ネット上にもたくさん、同じような記事が載っておりますので、重複する部分はあるかと思います。 4バックは前のMFの選手によって難易度は異なります。難易度が高いの... -
分析/解析
【サッカー解説】適切なトレーニングはできているのか?「数字から見るサッカー」
先日の記事で、セットプレーの重要性に関して書かせていただいたあとに、ふと気になって一試合のスローインの数を私なりに色々調べてみました。 結果としてはJリーグでさえも1試合当たり、20~30本近くのスローインがあり、J1で最もスローインの数が... -
原理原則
【サッカー解説】3バック守備時の「2つの原則」
今回は私が3バックを採用していた時に作っていた原則を二つご紹介したいと思います。 この原則は私の中でとても重要はもので、強固な守備を築くためには必須の条件です。 その2つの原則とは1.「シーソー」2.「ペナ幅3枚」のこの2つです。 特に「シ...