新着記事
-
未分類
【サッカー解説】得点を量産できる選手たちが持っている6つの要素
ありがたいことに、私はこれまで数多くのプロになった選手に指導する機会を与えてもらいました。 もちろんA代表に選出された選手もいます。 そんな中で私はゴールゲッターと呼ばれるような選手たちに「ある共通点」を見つけました。 サッカーにおいての一... -
未分類
【サッカー解説:トレーニング編】判断力・情報処理能力を上げる【眼】のトレーニング
はじめに Method-Laboでは【判断力】に関する記事数多くあげています。 判断力はある種の情報処理能力に繋がるとも考えています。 よってこの情報処理能力をあげれば、判断力が上がるのではないかという仮説をもとに我々Method-Laboは今回のトレーニングを... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説:守備編】Method-Labo トレーニング「3vs3+2s」
今回は守備のトレーニングを紹介していきたいと思います。 クリニック等で守備のベースを落とし込みたい時に行うトレ―ニングメニューになります。 では早速本題に入っていきましょう。 3vs3+2sになります。コーチからサーバーへの配球でスタートします... -
原理原則
【サッカー解説:コーチング編】だからあなたの指示は伝わらない:すべては言葉の定義と伝え方
序章 なぜ自分の指示が伝わらないのだろう?そう思ったことはありませんか? 「強く行け!!・・・違う!!とびこむな!!」 「いけって言っただろ!!なんで止まるんだよ!?」 「勝負しろ!!」 「ガっといかなとダメだよ・・・守備はガっと・・・」 ベ... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説】トランジション「攻守の切り替えを早くするトレーニング」
はじめに サッカーにおいて攻守の切り替えは極めて重要な要素であり、試合の勝敗に大きな影響を与えると言えます。 ゲームの中で起こる4つの局面「攻撃→攻守切り替え→守備→守攻切り替え」これらの切り替えが円滑に行われるかどうかは、チーム全体や個々の... -
原理原則
【サッカー解説:共通言語編】コーチングを助ける「共通言語」について
今回はサッカーのコーチングや、選手同士のイメージの共有に非常に役に立つ共通言語についてご紹介していきたいと思います。 まずはこちらをご覧ください。 このようなものが一例になります。 例えばこのような共通言語をチーム内で共有しておくと、「ビハ... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説:トレーニング編】Method-Labo TR ビルドアップ「6vs4+GK」
今回の記事のトレーニング編・テーマはビルドアップ。その中でも「6vs4+GK」をご紹介していきたいと思います。 ビルドアップのトレーニングには「再現性」と「相手の立ち位置の変化」、この要素が大切であると考えています。 このトレーニングはどちらの... -
未分類
【サッカー解説】A級トライアル指導案解説「守備」
今回は私が以前A級ライセンスのトライアルを受けた時の指導案の解説を行っていきたいと思います。 2016年の時のものになりますので少々古いですが、今でも基準となっているものですのでお付き合いいただけましたら幸いです。 こちらになります。トライアル... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説:体幹特集】結局体幹は大事という話
サッカー選手のみならずスポーツ選手のパフォーマンスを左右する多くの要素の中で、「体幹の強さ」が注目されるようになりました。 体幹と聞くと、私はやはりコバトレを思い出します。 https://youtu.be/OcGG5SM3sdI https://web.gekisaka.jp/news/school/... -
トレーニングメニュー
【サッカー解説:指導案編】「フィニッシュ」のトレーニング指導案・ジュニア世代も活用できます
はじめに ご存じでない方もいらっしゃるかもしれないので紹介させてください。 我々メソッドラボ(Method-Labo)はティックトックアカウントも運営しています!!動画を観たい方はこちらからどうぞ。 このティックトックでは皆さんに紹介しいる記事を講義...