新着記事
-
指導哲学/考え方
子供のやる気を引き出す9つの方法:前編
子どもはとても「気分屋」です。これがしたい!!といったと思えば数時間後には飽きていたり、これはつまらないからやりたくない!!と言ったかと思えば、ものすごく夢中になったり・・・ そんな子どもたちのやる気を引き出すためにはポイントがあります。... -
戦術/戦略
視野を確保するボールの受け方とTR方法
今回はよく聞く言葉「視野を確保する」について書いていきたいと思います。 これはボランチやアンカー、そしてインサイドハーフやセンターフォワードなど主に中央に位置する選手たちに必要な技術となっていきます。 では早速見ていきましょう。 青チームが... -
オススメの本
ピッチ上に響く「集中しろ!!」の掛け声:具体的に集中するために必要なことは何?
「集中しろ!!」「集中力が足りない!!」 というフレーズ。指導者やピッチ上の選手がよく声を掛け合っていますが・・・では具体的にどうするのか?集中力とはそもそもなんなのか?を紐解いた指導者っているのかとふと疑問に思い、私が読み進めた本を簡単... -
8人制サッカー
加藤到プレーモデル 8人制版【守備編:Part1】
前回8人制のプレーモデル【攻撃編】を公開したところ大好評で完売してしまいました。(増版があるかも…[noteのサイト内にて]) ジュニアの指導者の方だけではなく、全ての指導者の方にご覧いただきたい内容です。8人制とは言いながら11人制にももちろ... -
8人制サッカー
加藤到プレーモデル 8人制版【攻撃編】
今回はプレーモデル集になります。8人制をテーマに作成をしてみました。 【各エリアでこのようなイメージを持ってプレーができると戦術として機能する・より良い】というイメージで作成しました。これをもとにトレーニングも考えていくことになります。 ... -
戦術/戦略
アーセナルのビルドアップ
アルテタ監督が率いて魅力的なサッカーを展開しているアーセナルのビルドアップについて書いていきたいと思います。 まずはこちらの記事を読む前に、以下の記事に目を通しておいてください。そちらの方が今回の記事の理解度が大幅に上がります。 https://m... -
Jリーグ特集
新生鹿島「選手の可能性を引き出す」:ポポビッチ監督の采配
J1リーグ第2節鹿島アントラーズvsセレッソ大阪のゲームを視聴してみました。 まずはスタートのポジションです。 鹿島は赤、セレッソは青になります。(アプリの都合上色や番号は変更ができず、見にくくて申し訳ございません)鹿島は4−4−2ダブルボランチ... -
指導哲学/考え方
成果=正しい努力×継続×【運】
(2024年noteメンバーシップを開始してから3ヵ月が経過した時に書いた記事です。今はこちらのMethod Laboに完全移行しており、noteはほとんど更新しておりませんのでご注意ください。) 今回の記事はサッカーに関することは書かれていませんが、以下のよう... -
原理原則
ボールの状況をよく観ることの大切さ(ラインコントロール編:DFラインは「いつ」あげるのか?)
今回は「ボールの状況をよく見ること」をテーマに書いていきたいと思います。 私はトレーニングやゲームの中でよく「ボールの状況をみよう」と声をかけます。これは非常に大切なことです。 例えば、守備におけるラインコントロールは何を基準にするか?お... -
戦術/戦略
全ての選手に必要な【「向かう」ドリブル】
今回はボールを持った時に必要な技術、【相手に「向かう」ドリブル】について書いていきたいと思います。この技術はビルドアップ・崩し・攻撃の場面においてははマストな技術であると思っています。 ではどのような技術かを説明していきたいと思います。 ...