Xや各SNSメディアでの取り上げが非常に多いので今回敢えて記事にしました。個人的な見解ですのでご了承ください。
先日行われた天皇杯でジャイアントキリングが起こりました。サッカーのカップ戦の醍醐味だと思っています。私も率いているチームが格上(シンプルにリーグのカテゴリーが上のチーム)との試合はなんとかして食ってやろうという気持ちで試合に臨みます。
今回は筑波大学という学生チームがJ1で首位を走る町田を破るということを達成しました。それは素晴らしいことであり、サッカーの魅力を存分に伝えてくれたのかなと思います。
しかし、メディアを通じてそれが歪んだ伝わり方をしているなぁと感じています。
町田による意見書
これは当たり前です。これを「負け惜しみ」といってしまうことはナンセンスです。なぜなら、4名の怪我人が出ています。これをやらないクラブは逆にどうかと思ってしまいます。
意見書、意見を聞くのがそこまで悪いことなのか私には理解できません。ゲームをコントロールするのはレフリーです。そこに意見を聞くことが悪いことだとは1mmも思いません。
レフリーは基準を持ってレフリングをしていた
上記でレフリーの基準の話が出ましたが、レフリーは基準を持ってレフリングをしていました。よってレフリーが悪いなんて全く思いません。
筑波大学のプレー
確かに遅れてプレスにいく場面はあったと思いますが、意図的に遅くいって相手を削ってやろうなんていう意図は全く感じません。試合後に監督が「申し訳ない」と怪我をさえてしまったことに対して謝罪しています。
以前別の種目で意図的に相手にボールと全く関係のないところで怪我をさせるようなプレーがありましたが、今回はそのような意図で動いているとは思いません。
加藤玄選手は私が国体選抜チームの監督の時の選手です。彼の性格上意図的に相手を傷つけるようなプレーを「良し」とはすることはないと思っています。
クリーンで責任感の強い選手です。格上を倒そうと思った時には強くいくプレー部分は必ずあります。批判をされるようなものではありません。
町田サポーターの大移動
何が問題があるのか。自分が愛するチームを勝たせようとする動き。そしてプロクラブのサポーター。ここぞとばかりにプロチームと出しますが、勝利を願うサポーターにとってこの時点でのプロもアマもないかなと思います。
人格否定などやってはいけない発言があったのであればそこは全くもって容認しませんが、愛するチームの勝利を願うための行動は真っ当です。
両監督の立ち振る舞い
どちらも素晴らしい。黒田監督は批判を受けがちですが、至極真っ当な話をしているだけだと思います。唾を吐くとか言われていますが、そこはメディアが取り上げ過ぎなだけだと思います。黒田監督はチームが勝つことに対してストレートな監督だと思っています。そしてそんな黒田監督の姿勢から私も学ぶことが多く、いくつも記事を書かせていただきました。
そして筑波大学の小井土監督も試合後すぐさま「怪我人を出してしまい申し訳ない」というコメントを発しています。格上に勝利したという喜びを爆発させたい中、相手を思いやる気持ちが溢れています。選手たちにもそのマインドは身についているのではないかと思います。
今回は正直どの立場からこのゲームを見るかで大きく様相が変わると思いますが、誰も悪くない。ということが私の意見です。立場が変われば意見も変わる。今私はフラットにこのゲームを見ることができていますが立場が変われば、変化するのかなと感じています。
今回のSNS報道・メディアを見ていて感じたことですが、両選手の健闘をたたえたいと思っています。
そして負ければ大変悔しい思いをしますが、「GOOD LOSER (グッドルーザー)」でいることがとても重要だと思っています。
コメント