新着記事
-
未分類
【誰も批判されるべきではない】町田ゼルビアVS筑波大学:ジャイアントキリング後に思うこと
Xや各SNSメディアでの取り上げが非常に多いので今回敢えて記事にしました。個人的な見解ですのでご了承ください。 先日行われた天皇杯でジャイアントキリングが起こりました。サッカーのカップ戦の醍醐味だと思っています。私も率いているチームが格上(シ... -
分析/解析
【サッカー解説:システム分析編】「4-4-2」:多くのチームがこのフォーメーションを採用する理由を分析
今回はシステム分析編です。 4-4-2にフォーカスして記事を書き進めようと思います。 さっそくですが… ・そもそも「4-4-2」はなぜ広まったのか?・多くのチーム(特にジュニア・ジュニアユースユース世代)がこのシステムを多く採用する理由・「4-4-2」は万... -
原理原則
【何を観て・何を考えておくか】サッカーのプレー中に観ること・考えること
今回はある2つのゲームの場面を切り取り、プレー中に何を観ておくか?そして何を考えておくとプレーがスムーズにいくかをお伝えしていきたいと思います。 ではまず下記の場面をご覧ください。 赤のチームが左から右側に向かってビルドアップをしてこうとし... -
指導哲学/考え方
【サッカー選手になるのにセンスは必須か?】スポーツと遺伝子:遺伝はパフォーマンスに何割影響するのか?
今日のテーマは指導者のみならず、選手の親御さんがとても興味ある内容だと思っています。もしかしたら選手も・・・ 「自分の子供の才能を信じたい」 この気持ちは誰にでもあると私は考えています。 今回は東京新聞の以下の記事を、端的にまとめてみました... -
戦術/戦略
【ディフェンス特集】サッカーではなぜ守備時にゾーンを決めるのか?
今回は守備について考えていきたいと思います。 https://methodlabo.com/three-area-diffence 前回紹介させていただきましたこちらの記事が大変好評でした。この記事で守備を考えるときには、ゾーンを下記のように3つに分けて考えます。これはなぜでしょう... -
トレーニングメニュー
「直接観戦から得た知識を共有します」:フットサルのW-upから学ぶトレーニング方法
先日フットサルのオーシャンカップというカップ戦を4試合観戦してきました。サッカーにも何かヒントになることがあると思い、そして地元名古屋で開催されるということもあり、いても立ってもいられず観に行ってきました。 やはりヒントは多かったです。ゲ... -
指導哲学/考え方
【3つのエリアの守り方】理解しておくべきエリア別の守備について
今回は守備のトレーニングを作成する上で理解しておくべき「3つのエリアの守り方」をまとめてみました。 まずは下記の図をご覧ください。 まず守備と言っても場面やボールがあるエリアによって守りの目的が全く異なってきます。 詳しくは原理原則Part2を... -
戦術/戦略
【攻撃・戦術の明確化】自チームにビルドアップのポイントを伝えてますか?「意思統一の重要性」
無料公開期間は昨日までです はじめに:自チームの方針を徹底して伝える秋葉監督 まずは余談にはなりますがサッカーにおいて、チームの攻撃と戦術を明確にすることは勝利への鍵です。秋葉監督の指導方針からその重要性が分かります。 バックパス禁止の意図... -
トレーニングメニュー
【守備特集】サッカーにおけるゾーンとマンツーマンの「メリット・デメリット」各トレーニング方法の紹介
今回は守備特集です。 ・チームとしてどんな戦術をとるべきか決まっていない・実際メリット・デメリットが良く分かっていない・良いトレーニング方法を知りたい 上記の内、1つでも当てはまった方は是非ともご覧ください。 ゾーンディフェンス メリット 1.... -
Jリーグ特集
【戦術分析】サガン鳥栖:システム3-1-4-2オーガナイズされた攻守
今回はサガン鳥栖の「システム3-1-4-2オーガナイズされた攻守」について書いていきたいと思います。 これは数年前サガン鳥栖のゲームを見ていた時に非常に面白いと感じた攻守の設定がありましたので、それをまとめたものになります。 ではまずは守備から見...